活動記録

プログラム当日の様子や概要などをハートフルコーチがお伝えします

第28回ハートフルクラブ


わたしのハートフルコミュニケーションとの出会いのきっかけは、10年前の目黒区民大学の募集記事「子どもの心がみえますか」という言葉に、ピンと来たからです。

その頃の私は、6歳と3歳の息子たちの子育ての悩み真っただ中。それまで学校や会社で、人に対してあまり怒りを感じたことがなかったので、なぜ、息子たちといると自分がイライラとしてしまうのか分かりませんでした。
そんな自分をどうにかしたくて、ハートフルコーチの養成講座で学んだのですが、その結果は、まるで新たに高い壁がそびえたような感覚でした。頭では、「わかった!もっとこどもの目線になって、相手のいうことを聞いて、待っていればいよう。結果が出るのを焦らなければいいんだ!」と理解したつもりでも、それまでの自分の考え方の癖をを変えることは思ったよりも難しく、さらに、子育てのあらゆる失敗を繰り返していたように思います。
自分なりに頑張っているつもりだったのですが、えらく肩に力の入ったひとりよがりな子育てだったなあ、と、冷や汗が出ます。息子たちはそんな母親が育つのを辛抱強く待っていてくれたのだと思います。感謝しかありません。

さて、久しぶりに参加したハートフルクラブのテーマは「エニアグラムで学ぶ ”人は9人9色”」。エニアグラムについて、代表理事の菅原裕子から直接お話を聞けるということで楽しみでした。
「エニアグラムを学ぶことは自分らしさの核となるものと出会うことです。人にはそれぞれ生まれながらに備わった気質があるといわれています。それらは9つのタイプに分けられています」という基本は知っていたのですが、それまで自分の気質についても、どのタイプにあてはまるのか、よくわかっていなかったのです。
おおざっぱなところもあれば、神経質なところもあるし、はたまためちゃめちゃ大胆なところもあって、どの気質のタイプに当てはめてもしっくりきていなかったので、今回はちょっと期待にわくわくしながらの参加でした。
2016年05月18日(水) No.109 (ハートフルクラブ)