ハートフルコーチの泣き笑い日記

日々の発見やつぶやきなど。

もういいんじゃない?


こんにちは。川崎の杉本です。
佐藤さんの息子さんの「まあね。」が可愛いすぎる!
母の眼差しをしっかり感じながら自分をアピールしているんですね。

さて皆さんは普段、自分の感情とどう付き合っていますか?
私は昔よく「瞬間湯沸かし器」になりました。
たとえば子供が思い通りにならないと「カ〜ッ」となってしまい、
我を忘れて怒りまくる。これは怒りの感情に完ぺきに飲み込まれている状態です。

そんな私も最近は「カ〜ッ」となるその前(いやほぼその瞬間と言ってもいいが)に、
「お〜、やばいぞぉ〜、来た来た!」と自分の感情に気が付き、
例えば、深呼吸をする。その場を離れる。今は話せないから後で話そうと言うとか、
相手に怒りをぶつけずに済む行動がとれるようになりました。
こうなると、かなり冷静になっていると言えるかもしれません。

ですが「これはダメ!」という「感情スイッチ」が、どうも私の中にある事に気が付きました。
それは実家の母との会話からです。
「お父さんはね、全然いう事聞かないのよ。まったく我儘なんだからさ〜」みたいな話だったのですが、
この「お父さん、わがまま」の言葉を聞いた途端、私の心が「むかむか〜ざわざわ〜」として、
「ポン!」とスイッチが入ってしまったのです。
そして「わがままなのはお母さんも同じよ。いや、お父さんよりひどいわねぇ・・」
「あ〜ダメダメ、そんないい方じゃ。もっと違う言い方できない?」と、批判する言葉ばかりが出てきます。

あらあらなんでこうなっちゃうのかしら?
私はそのときの自分の気持ちを思い出してみました。
・昔どれだけ私が母のわがままに我慢してきたか、という被害者意識がある。
(子どもに対しては相当ワンマンな母であった)
・母より父の方が相性が合うので、つい父の味方になってしまう。
・母の言うことをきいたら母に負けた気がする。
特に最後の「母に負けた気がする」という気持ちは、「この歳になって、勝ち負け?」と、
自分でも少々可笑しくなるものでしたが、今回新たに自分の中に発見した気持ちでした。
そうか「負けたくない」が母を受け入れることを拒否していたのか・・

さて、今後も多分入るであろうこのスイッチをどうする?
スイッチが入らないようにするのは難しい。
だって母が一番言いたいのは「私の大変さをわかってよ」ということだから。
ならば私も覚悟を決めて、母を受け入れてみるか。
「なるほど、そうかもね。お父さんも頑固だからねぇ。その気持ちわかるよ」と。

これは今まで、母には言ったことがない言葉です。
そして私の心の声がささやいています。
「もうそろそろいいんじゃない? 勝ち負けは」
決して喧嘩したいわけではないんだ。母との会話を私だって楽しみたい。
そんな真の自分の気持ちに気が付きました。

今度は例の言葉を聞いても、なんだか落ち着いていられそうです。
そして母を受け入れてから、自分の意見もちゃんと伝えようと思います。
(ここはまだ、負けたくない気持ちが残っている!?)
さっそく「その後どう?仲良くやってる?」って、私から電話してみようかな〜。

来週登場の群馬のともどん、怒りのスイッチありますか?

神奈川県/杉本真紀 






No. PASS