活動記録

プログラム当日の様子や概要などをハートフルコーチがお伝えします

第21回 泣き笑い日記オンライン・ホッとカフェ


2月2日(日)、チームRB主催 第21回泣き笑い日記 冬のオンライン・ホッとカフェをzoomで開催しました。

ホッとカフェは「泣き笑い日記」を読んだ後の「もうちょっと聴きたい」「もっと知りたい」が叶えられる場、読者と執筆ハートフルコーチの垣根を取り払い、語り合う場です。今回は計11名(ハートフルコーチを含む)での開催となりました。

題材となった日記は菅原典子さんの「気づいたときがその時」です。
日記には、ハートフルコーチ養成講座で傾聴を学んだ筆者が、既に中高生になっていた子どもの話を「今からでも遅くない傾聴する」と決めてから、ご自身が心掛けていたことや傾聴していくなかで気付いたこと、お子さんの変化などが綴られています。

カフェでは、更に実際にどんな風に聴くことを心がけていらっしゃったのか、あきらめることなく継続できたのはなぜなのか、失敗したことはなかったのか、聴くことによってどんな変化があったのか等々・・・、菅原さんに質問をしながら、参加者自身が自分も傾聴するためにできることは何かを考えました。

自分のしてしまいがちな失敗や自分の想いなども共有しながら、参加メンバー、一人一人が真剣に自分ができることを探しているのが参加者の表情からも伝わってきました。

私自身、子どもから聴いてないと言われる場面を思い出し、なぜだったかを考えてみると、自分の考えが正しいという想いを持って聞いている時に、子どもの話を聴くという事が出来ていないことに気付きました。

これからは、自分のべきに気付いたら、一旦、それを脇に置いて、まずは話を聴こう。聴いたうえで、私が良いと思うことを伝えたければ、私はこう思うと伝えるようにしようと思いました。

皆さん、実際やってみようと思うことをみつけ、にこやかに話してくださって「冬のカフェ」の閉店。
カフェに参加するたびに、ただ楽しいだけではなく、改めて気付くことがあります。

次回、春のオンライン・ホッとカフェは5月25日(日)10:00〜12:00を予定しています。ぜひ、お気軽にお立ち寄りください。
RBチーム一同心よりお待ちしております。

チームRB・安村典子 

2025年02月02日(日) No.322 (会員チーム活動::チームRB)

No. PASS