1. トップページ
  2. 子育て・自分育てに活かす
  3. ハートフルクラブ

タイトル:ハートフルクラブハートフルクラブ

ハートフルクラブは、ハートフルコミュニケーションに関心のある方のための学びと交流の場です。どなたでも無料でご参加いただけます。

ハートフルコミュニケーションでは随時会員を募集しております。
詳しくはこちらのページをご覧ください。

第57回ハートフルクラブ 

【オンライン】

テーマ みんな子育てどうしてる?
~ハートフルセッションで見つける子育てのヒント~
講師 当法人代表 菅原裕子&認定ハートフルコーチたち
開催日時 2025年7月6日(日)10時~12時
実施形態 オンラインサービスZoomを使用します。PCまたはスマートフォンからご参加ください。 お申し込み後、使用方法を個別にご連絡いたします。
定員 60名
参加費 無料
お申し込み https://20250706.peatix.com/

■ 内容紹介

日々の子育ては私たちに楽しみや喜びと同時に、迷いや悩みをもたらします。 対話を通して、それらを分かち合い、子育てのヒントを見つけませんか?
今回のハートフルクラブでは、当法人代表の菅原裕子の基調講演に続き、テーマごとに4〜5人のグループに分かれて話し合う「ハートフルセッション」をご体験いただきます。 認定ハートフルコーチたちが、子育てにまつわる様々なテーマによる対話の場を用意して皆さまをお待ちしています。 興味のあるテーマのお部屋にご参加頂けます。 一緒に笑って、楽しんで、話して、気づいて、子育ての楽しさを再発見しましょう!

◆基調講演  講師:当法人代表理事 菅原裕子
◆ハートフルセッション 進行:認定ハートフルコーチたち
 ※基調講演のみのご参加はできませんので、ご了承ください。



■ ハートフルセッションのテーマと内容

子育てのスタート地点、親の仕事ってこんなに大変だったのかと感じることもあるかもしれません。
今、この時期に大切な事ってなんだろう? みんなでこれからの子育てが楽しくなるようなヒントを見つけてみませんか?

気になるところや心配がたくさん生まれる学童期。ついその不安を子どもにぶつけていませんか。でもそれ、かえって逆効果かもしれません。子どもを自立に導く言葉がけを一緒に考えてみませんか。

お子さんが思春期真っ最中の人も、これからいよいよという人も、まずは「今、感じていること」を吐き出してみませんか。
そこにきっと、より良く向き合うためのヒントがあります。
それを一緒に見つけていきましょう!

「うちの子、こんなこだわりがあります」「うちの子、ずっと動いてます」などなど、我が子のちょっと変わった行動をみんなでシェアしてみませんか?
「うちだけじゃなかったんだ~」って、ほっとできる時間にしたいと思います。

「このままで大丈夫?」と不安になること、ありませんか?
不登校の子を持つ親だからこそ分かち合える時間があります。経験者同士で話しながら、今できることを見つけませんか?
話すのが苦手でも大丈夫です。

子どもの前で、イライラMAX大爆発!
良くないことだとわかっちゃいるけど止められない。
これって私だけ?みんなどうしてるの?
感情のコントロールの大切さと知恵と工夫を探す時間です。どうぞお気軽に~!

幸せは、すでにそこにあるかもしれません。それを探してみませんか?
思い通りにいかないときも、自分で自分の未来を選び取ることができるかもしれません。一緒に考えてみましょう。

仕事と子育て、どちらも完璧に出来ないことへの罪悪感に揺れ動く毎日。ちょっと立ち止まって、一番大切な自分自身を見つめませんか。 聞いて話してヒントを得て、あなたにとってちょうどいいあり方を見つけましょう。

仕事でヘロヘロな上に帰ってからは子どもの相手と溜まった家事の山。毎日お疲れ様です。
「ちゃんとやらなきゃ」と頑張るあなたへ。そこに潜む“べき”(思い込み)を手放して、笑顔を増やすヒントを見つけませんか?

パートナーとの心地よいかかわり方やコミュニケーションは、子育てにもプラスの影響があると思いませんか? 今回はパートナーに目を向けて、これからのこと、話してみましょう。