活動記録

プログラム当日の様子や概要などをハートフルコーチがお伝えします

オンライン講演会を開催しました


ハートフルコーチ養成講座上級(関西)を終えて


昨年の7月に始まった、ハートフルコーチ養成講座。
半年間の初級講座を経て、1月より上級講座が始まりましたが、新型コロナウィルス感染拡大のため3月の講座が延期となり、5月よりオンラインでの講座に切り替わりました.
そして8月末、無事関西四期のメンバー全員が、晴れやかな笑顔のもと、修了証を手にすることができました。

上級が始まった時は、まさかこのような外出規制の状態になるとは、想像もしておらず、オンラインでの講座の再開の知らせを聞いた時は、インターネットを介して繋がるということに未知の不安でいっぱいでした。Zoomって何?から始まったオンライン講座でしたが、手厚いフォローに、安心してオンラインに切り替えることができ、移動時間や交通費などの負担が大きく減りました。対面ではなくなりましたが顔を見て話すことで気持ちも伝わりましたし、自宅ということでリラックスし話すことができました。
その反面、毎回楽しみにしていた同期とのランチや、先輩コーチとの気軽な雑談の中で行っていた情報交換の時間がなくなったことは、大変寂しく残念なことでした。
最終回の修了試験も、オンラインで行われるということに決まり不安でいっぱいでしたが、
先輩コーチの皆さんが、私達が安心してオンラインでの終了試験に臨めるようにと、研鑚や学びの場を何度も作り、愛情いっぱいに応援して下さり心強かったです。

私が、ハートフルコーチ養成講座を受講しようと思ったきっかけは、五歳の娘の個性を受け入れられず、同年代のお友達が当たり前にできることができず、頻繁に癇癪をおこす娘に、どう向き合えば良いか分からなかったからです。
参観日など集団生活の中での娘の、ゆっくりマイペースに自分の世界に入り込み集中し、集団での指示が耳に入らず、一人違うことをしている姿を見ることは、
社会生活のできない駄目な子、社会から外れた子と烙印を押されているようで、親として恥ずかしく、とても苦しいことでした。
娘をまわりと比較し、同じことができない所を悪い所=欠点だと見、
「〜べき」との、自分の価値観・理想に、自分自身が苦しんでいました。
2020年09月06日(日) No.255 (ハートフルコーチ養成講座)