たった一言で
こんにちは。千葉の藤野です。
櫻井さん、観察するって大事ですよね。
相手を見ることは相手を知るということにつながってます。そして、一人一人の違いに気づき、認められると信頼につながっていくのかなと思いました。
私の母には姉妹がたくさんいます。だから、私は親戚がたくさんいます。
その中でも家も近く、何かと気にかけてくれていた伯母がいます。その伯母が先日亡くなり、12年ぶりに実家に帰ってきまし..
2017年07月31日(月)
No.312
(日記)
子どもたちのサインとビーム
こんにちは。新潟の櫻井です。
先週のくりちゃんの、「生きたかった人達の『夢』の中で、今日の私達は生きている」の言葉。
身に沁みました。
あたりまえでない今日という日を大切に生きたいと思いました。
息子たちが独立し、春から夫と二人暮らしになりました。
「櫻井さん、さびしいでしょ?」と聞かれますが、まったくそんな事はありません。
そんな時、私はいつもこう答えます。
「私の背中に、..
2017年07月24日(月)
No.311
(日記)
20周年!!
植松さん、「受動的」から「能動的」になった時、不快だった感情が快に変わるお話、日々身の回りにもあることだなぁと深く頷きながら拝読しました!
東京の加藤くりです。
今年も7月8日を迎えました。
私にとっては、特別な「記念日」です。
ちょうど20年前になります。
1997年7月8日、前職であるバイク便の仕事中に事故に遭いました。
停車し信号待ちしていた時、後ろから4tダンプが突っ込んで来..
2017年07月17日(月)
No.310
(日記)
不快を快に変える
こんにちは。静岡の植松です。
堀さんのお話を読んで、「自分で決めて行動する」ことの大切さを再確認しました。
最近、息子が「ママに言われなくても分かってる」とよく言います。
彼のやる気を奪わないよう、彼の行動を先取りして口にしてはいけませんね。
さて、私はどうだったかな?と幼い頃の自分に思いを馳せてみました。
私は小さい頃から何でも自分で決めて行動する子どもだったと思います。
小学校低学年の頃、そろばん塾が流行り、周りの友達がほとんど通っていたなか、私は遊ぶ時間がなくなるのが嫌なので"そろばん塾には通わない"という選択を自らしました。
また、小学4年の時にミニバスケットボールのクラブが新しくでき、真っ先に自ら申込んだ記憶があります。
その後の部活や習い事、進学する学校なども全て自分で選んできました。
こんな私でしたが、幼少の頃から1つだけ受身だったものがあります。
それは"家を継ぐ"ということでした。
2017年07月10日(月)
No.309
(日記)
やる気のみなもと
こんにちは。東京都の堀です。
児島さんの欠点解消法のお話、なるほど! と思いながら読ませていただきました。怒り、悩み、 落ち込んだ時などに、 自分の姿を少し遠くから客観的に眺めてみるのもいいですね。 私も今度試してみようと思います。
というのも、私も最近、つまらぬことで怒りや不満を抱えてしまうのです。
ついこの間も、妻から「明日はゴミ回収の日だからね」 と言われただけで内心カチン。。。(言われなくてもわかってるよ怒) (ゴミ出しは私の仕事と決まっているからです)
またある時は、「明日仕事休みでしょ。部屋が散らかってるから掃除しといてくれない?」と言われ、これまたカチン。。。(あ〜、今私も同じこと考えてたのに。何だか言われたから掃除するみたいでやる気ダウン)
妻はただ気づいたことを言ってくれるだけなのですが、わかっていること・思っていたことを先に言われるので、やる気を失くしてしまいます。
2017年07月03日(月)
No.308
(日記)