1. トップページ
  2. 子育て・自分育てに活かす / ハートフル子育てIdea Box
  3. 思春期
乳幼児期学童期思春期凸凹っ子

子どもがいじめられています。

学校で子どもがいじめにあっています。担任の先生に相談しても「現場をおさえられないと注意できない」と言われました。 本人はあまり大げさにしてほしくないようで、最近は自分からは様子を伝えてくれず、心配です。どうすればよいでしょうか?

子どもを守るために、行動を。

子どもによってはいじめの被害者になっていることを親に言わないことがあります。 いじめられている自分が恥ずかしい、親を心配させたくないなどの理由のようです。 でもお子さんは話してくれました。よかったです。きっと親との間に話せる関係があるのでしょう。 そんな関係を作っている親御さんはよく努力しておられます。

中学生のころに、かなりいじめられていたという人の話を聞いたことがあります。 自分がいじめられていることをだれにも話せないから苦しい。 だけど、それを話せと言われても話せない自分がもっと苦しかったと。 だから私たち大人は子どもの様子をよく観察する必要があります。 必ず子どもはなにがしかのシグナルを出しています。 そのシグナルに気づいて、子どもを守るのも大人の責任です。心配する代わりに行動しましょう。

学校で起こることは親には手が届かないことがたくさんあります。 頼りになるのは先生です。 先生ともう一度話してみませんか? 感情的にならず、先生や学校を責めたりせず、お子さんが元気に通学することを援助してほしいと。 大げさにしないでほしいというお子さんの気持ちを汲んで行動したいと思います。

また、親が同じ学年やクラスの子どもの親と話せる関係にあるというのも大きな助けになります。 親同士が心を開いて話せる関係であれば、自分の子どもからは聞けないことも、よその子を通して聴くこともできます。

そしてお子さんに対しては、あれこれ詮索するのではなく、「学校やめよう」「転校しよう」という態度で、いくらでも生きる道はあることを教えるとともに、「命に代えてもあなたを守る」という姿勢を示してください。