1. トップページ
  2. 子育て・自分育てに活かす / ハートフル子育てIdea Box
  3. 思春期
乳幼児期学童期思春期凸凹っ子

向上心のない息子にどう接すればいいのか悩みます

中二の息子です。中高一貫校に通っています。 高校からは、難関大学を目指す人たちのコースもあって、多くの親はそのコースに進ませるために子どもをこの学校に入学させているようです。息子の成績は中くらい。 課題は出しますが、それ以上の勉強をする様子はありません。 特に勉強せずにその成績ですから、やればかなりできるのではないかと思います。 中学受験期を含め、これまでは見守る姿勢で来ましたが、ここは親として介入するべきかを悩みます。

親からの教育と考えて、話し合ってみませんか

息子さんは頼もしいですね。進学校で、ガリガリやらずに中くらいの成績を保つというのは、結構大変だと思います。学習の要領がいいのかもしれませんね。 授業を集中して聞いていると、それだけである程度の成績が取れるという子はいますね。 息子さんはそのタイプかもしれません。出来のいい子が、それ以上やろうとしないのを見ているのは、辛いものがあると思います。 お母さんの方針で、うるさく介入しないでやって来られたのでしょう。でも、今ここで言わずに後で後悔したくないというお気持ちよくわかります。 これまでの姿勢でよかったのは、親の介入なしに息子さんは現在の成績を維持していることです。 親にお尻を叩かれて宿題をやり、勉強してきた子は、親次第で突然成績が下がってしまうということがあります。 息子さんは今の成績を自分で獲得しているのですから、いったんその気になれば、進路の可能性が広がります。
これまでの見守り姿勢はよしとして、一度ここでよく話し合ってみませんか。お父さんの協力を得られるならばそうしましょう。 「勉強しなさい」ではなく、「我が家の方針として、中二の今頃に、高校や大学を見据えてじっくり話し合う時を持つ」とアプローチしてはいかがでしょうか。 将来は働いて生計を立てること。企業に就職するにしても、自分で起業するにしても、勉強をしておいた方が生涯賃金が高くなる可能性があること等、色々な観点から話してはどうでしょうか。 主には本人の話に耳を傾けるやり方で話を進めると、何か夢を語ってくれるかもしれません。 こういった話は何か結論を出すようなものではありません。 親からの教育と考えてください。後になって、あの時言っておけばよかったと思うことのないように、伝えるべきことは伝えておきたいものです。 そのためにも、親も少し勉強した方がいいでしょう。世の中のこと、社会のことをなるべくニュートラルに話せた方がいいでしょう。 10~15年後の世の中がどうなるかなどを予測したものを読んでみるといいでしょう。