1. トップページ
  2. 子育て・自分育てに活かす / ハートフル子育てIdea Box
  3. 思春期
乳幼児期学童期思春期凸凹っ子

高3の娘、日頃から、体調崩しています

高3の娘の悩みです。日頃から、時々体調崩しています。昨日から生理痛になり学校も通えない状況です。今日も学校へ行っていません。 食欲がないまま布団で横になっています。1度も起き上がれないままです。アドバイス宜しくお願いします。

子どもは親の健全さを見ています

お寄せいただいた文章を読んだ第一印象が、「お母さん、疲れているな」でした。お嬢さんもですが、その状態の娘に、お母さんが途方に暮れ、疲れ切っているように感じます。 この年頃の、体調の悪い娘を持った親の心配は尽きないと思います。身体的な傾向や生理時の不調は、体質に大きく影響されます。 特に思春期においては、ホルモンのバランスも不安定で、すべてが重なって体調が悪い人が多いかもしれません。体調が悪いと精神的にも落ち込みがちになりますね。 それらが重なって学校へも行けない状態にもなるかもしれません。同時にお嬢さんには進路への不安はありませんか?

ここは一般論ではなく、私の個人的な体験からお伝えします。この時期の娘に効く薬は、唯一親の支える力と、適切な距離です。私の娘も体調はいい方ではありませんでした。 大学受験では、起きて受験会場に行って、受験できただけでも大したもんだと、担任から変なほめ方されたようです。朝は自分で起きて学校までたどり着くのですが、授業中はずっと寝ていたようです。 本人にしてみれば地を這うような気分だったのではないかと。うちでもよく寝ていました。私にできることは多くはありませんでした。不要に口出ししないこと。 すべてを本人に任せて、本人から何か要請があれば、喜んでなんでもすること。そして、親である私自身が元気でいること。

鍵は娘からの要請が来るかどうかです。子どもは親の健全さを見ているように思います。親が健全な生活を営んで、元気に自分の人生を生きていれば、子どもは安心して甘えられます。 やってほしいことがあれば素直に頼めるし、不安があれば親にその不安をぶつけることもできます。ところが親が不安げで落ち着かないと、そんな親には甘えられないし、自分の気持ちを聴いてもらうわけにもいきません。 不安な親は、自分の安心を求めて、やたらと子どもに干渉します。ますます、親には近づきたくないと思うかもしれません。

まずはお嬢さんへの心配より、お母さん自身がしっかりと日々の暮らしをできるよう、健康に気を付けてよく食べ、しっかり寝ましょう。 そしてお嬢さんには、心の中で「この子は大丈夫」と繰り返してください。

我が家の娘は今、日々子育てと仕事に追われて、元気に生活しています。線が細く、ふらふらした子でしたが、今や息子を従えてドシドシ歩いています。