息子は息子のままで
上村さん、バトン受け取りました。 この度、広島からリレーブログをお届けすることになりました、
來山(きたやま)美和子です。夫、大学4年の娘、高校3年の息子がおります。どうぞよろしくお願いします。
上村さんの息子さんの「可能性の種」。どんな花が咲くのか楽しみですね。
我が家にも、なかなか発芽できなかった息子の「可能性の種」を芽吹かせるきっかけになったストーリーがありましたので、シェアさせていただきますね。
かつて私は息子の悪いところ探しをしては注意し、改善させようとする、
過干渉な母親でした。
それは、彼が自分の好きなことばかりを優先して、
私が大切に思う「〜すべきこと」を全く無視しているように思えたからでした。
「すべきこと」をさせないと、社会生活で困るのではないか、
人から嫌われるのではないか、いつか暴走していまうのではないかと、
とても心配でした。
でも、直そうとすればするほど息子は反発し、改善するどころか、
成長と共に、心配事が増えていきました。
彼の幸せな未来を願いながらも、そうはなっていない子育てを
どうすればいいのかわからなくなって、悩んでいました。
そんな時,ハートフルコミュニケーションに出会いました。
そして、人が生まれながら持っている気質にはいろいろなタイプがあり、
私と息子は全く違うタイプなのだと知りました。
私が私の当たり前と思う「べきこと」をいくら息子に押し付けても
うまくいくはずがないことがすーっと腑に落ちました。
私は自分をニュートラルにして、よい・悪いという判断をせず
息子がどんな人なのかを振り返ったり、観察してみることにしました。
そして彼の色々な面にあらためて気付きました。
2018年12月31日(月)
No.388
(日記)
可能性の種
初めまして。リレーブログの仲間入りをさせていただきました上村明美です。
名和さんの「命をいただく」ブログ。ナーバスになりがちな内容もお互いの思いを素直に語り、受け取る様子に日頃からの素敵な親子関係が伝わってきました。
我が家は夫、大学2年の長男、高校1年の次男の4人家族です。
さて、今回は今年の5月に20歳になった長男のことをお話ししたいと思います。
小さい頃の子育てを振り返って思うのは、私の中でなんと「心配の種」が多かったか!ということです。
2018年12月24日(月)
No.386
(日記)
命をいただく
初めてリレーブログに参加させていただきます、兵庫県の名和です。
森屋さんのブログ「心を語るマッサージ」を読み、マッサージをきっかけに親子のかけがえない「場」ができたこと、素敵だな…と思いました。
我が家にもちょっと特別な「場」があります。そこは、私の部屋のベッドの上。22歳の娘がたまに訪ねて来てちょこんと座り…そこでは、普段しないような会話をすることがあるのです。
今回は、私が話を切り出しました。なぜなら、私の心が、あるテレビ番組の内容でザワザワしていたからです。
2018年12月17日(月)
No.385
(日記)
心と語るマッサージ
神奈川の森屋です。
田中さんのブログ、「大器晩成」を読み、我が家の長男の幼少期から、今までを深く思い出し、改めて成長を感じることができました。
長男(高3)の誕生日は、4月1日。学年で一番最後に生まれました。とりわけ身体も小さく、「みんなが何を言ってるのか、やっとわかるようになったよ」と言ったことが、小4と中2の2回ありました。
そんな中で頑張っているにもかかわらず、長男に対する「親の期待」は、親にも自覚がないまま、彼のプレッシャーとなり、いつしか親の期待に応えなければと、彼を苦しませていました。
それに気づいたのは、中学校の卒業式が終わってからのことです。
2018年12月10日(月)
No.384
(日記)
大器晩成
埼玉の田中です。
2018年も残すところ、一カ月を切りましたね。長野さんの「違う自分に出会えるかもしれないワクワク感」に親近感を覚えました。そして「自分が思った以上にできることもあるんだ」と同じセリフを次男の口から聞いて驚いています。
中2の次男は野球部所属、この秋は駅伝部にも参加しています。
野球部は先週末の大会で優勝しました。このチームでの初タイトルに次男をはじめ選手たちの笑顔をスマホのカメラに収めながら、一年前を思い返していました。
小学一年生から野球を始めている次男。中学入学を期に硬式から軟式への転身、ボールの感触の違いやゲームの進め方に戸惑う事が多く、地元小学校の少年野球チーム出身者が多数を占めるチームになかなか馴染めずにいました。
2018年12月03日(月)
No.383
(日記)