ハートフルコーチの泣き笑い日記

日々の発見やつぶやきなど。

習い事から考えること


神奈川の秋岡です。
母親としての役割を背負って、配偶者への不満を閉じ込めた山本さんのかつての場面が自分のことのように蘇ってきました。でも相手を改めて見つめなおすと関係性が発展するのですね。

さて、私は子どもの習い事に関して最近見つめなおし、巡らせた思いについて書いてみたいと思います。
以前から、息子・娘の友達を見ていて、保育園の頃からたくさんの習い事をしている子がいるなと感じます。1週間の予定がびっしりと詰まっていて、いつ友達と遊んだり、ぼーっとしたりするのだろうと勝手に心配してしまうくらい。多くは親の「将来のために、この習い事を子どもにさせよう」という焦りにも似た選択から始まっているのだろうなと感じることが多々あり、親が子ども自身の意志や主体性を奪ってしまっていないのだろうかと、おせっかいにもその親子関係が気になったりしていました。

しかし、翻って最近の自分を見てみるとどうだろうか。小学4年生の娘はこれまで続けてきた体操、エレクトーン、ダンスを一つもやめずに、今年から週3日ある塾に通い始め、結局私も、子どもの毎日を習い事で埋めてしまっていることに気づきます。
塾に通い始めた前後に、何度も「ゆっくりした曜日を作るためにどれかをやめようか。」と娘に提案してはきたものの、「好きだから全部続けたい!」の一点張り。なのに、最近娘はたまに周囲の人に軽く冗談めいて「習い事が毎日あって忙しいんだよ!」と言う時があります。本当はやめたいのか、いや続けたいのか、娘の真意がわからなくなります。これは娘が意志をもって主体的に選んできた健全な状態なのだろうか、と自分自身のこれまでの子どもへの関わり方に不安を覚えるようになってきました。
2022年09月26日(月) No.586 (日記)

伝えよう。伝え合おう


母のアルバム


身をもって実感したこと,