活動記録

プログラム当日の様子や概要などをハートフルコーチがお伝えします

第32回ハートフルクラブ


3月5日に東京都・成城ホ−ルにてハ−トフルクラブが開催され、「ハ−トフルコミュニケーション版クロスロ−ドゲーム」が行われました。
クロスロードゲームは元々、阪神大震災後に、災害対応でのジレンマを伴う状況が素材となって作成されたカードゲ−ムです。このゲ−ムを子育てのなかで活用できないかと、群馬県でjハートフルコミュニケーションの活動をしているチ−ムGが5年の歳月をかけ作り上げました。
2017年03月27日(月) No.128 (ハートフルクラブ)

「第15回 世田谷子育てメッセ」に参加しました


春の足音が少しずつ聞こえてきています。
皆様いかがお過ごしでしょうか。

こんにちは、(チーム世田谷、改め、)チームTOKYOです。
1月28日(土)世田谷区砧支所にて開催された、世田谷区主催「第15回世田谷子育てメッセ」に参加しました。
世田谷区内で子育ての支援活動を行なっている団体が出展し、子育て中の方や子育てに関心のある方々を対象に、活動内容を紹介したり、団体同士の交流や情報交換の場として開催されているイベントです。
今年は48団体の出展があり、約1800人の乳幼児連れの親子達が来場し、大いに盛り上がっていました。
2017年03月15日(水) No.163 (会員チーム活動::チームTOKYO)

セミナーin東京/子どもを幸せに導くしつけのコーチング(2)


3月4日に東京でハートフルセミナーの第2回目が開催されました。
このセミナーでは、NLP(神経言語プログラミング)を子育てに活用し、より良い親子関係を目指します。

前回に引き続き参加された方も多く、顔見知りになった方々の間で、その後の経過はどう?といった会話が休み時間やセッションの中で交わされ、参加者同士の距離感もぐっと近づかれていたのがとても印象的でした。

今回のテーマは、《幼児期の子どものしつけのコーチング「気持ちを受け止めよう」》でした。

しつけに関しては、ハートフルセッションのなかでも、勉強をしない、ゲーム時間を守れない、片付けをしないなど、どうしたら「〜しなさい」「〜やめなさい」を言わないようになれるのか、イライラを減らせるのかと盛り上がります。

どうにかしたい! だけど、どう対応したらいいのか、分からず、時に大きな声を上げてしまうこともあり、そんな自分が情けなくなる。なす術がないままズルズルと悪循環に陥っている。このような状況にはまってことが多いようです。
この悪循環を断ち切るには、どうしたらいいのでしょう?
もちろん、かくいう私もその一人でありました。
今回は、そのヒントが得られそう!と参加者の期待も高まります。
2017年03月14日(火) No.126 (セミナー::in 関東)

セミナーin大阪/子どもを幸せに導くしつけのコーチング(3)


2月5日(日)に大阪でのハートフルセミナー第3回「児童期の子どものしつけのコーチング」が開催されました。参加者のお子さんの年齢は様々でしたが、初回から連続して参加されている方も多く、挨拶を交わし歓談される姿も見受けました。

初めに、自己紹介を兼ねての「このセミナーに来た目的は?」との講師•菅原からの問いかけに、皆さん、それぞれの思いを語られ、もっと学びたい、親子ともども成長したいという気持ちに満ちていました。中には、「やってみたら、子どもが変わった」「ダメな親だ…という思いから解放された」という話も聞かれました。

今回のテーマは「信頼関係を構築」でした。言葉を使えるようになった児童期の子どもに対して、言葉の意味と親の態度でしっかりと信頼関係を築いていきましょうとの提案です。
2017年03月11日(土) No.125 (セミナー::in 関西)