「感情のコントロール」ワークショップ開催のご報告
6月25日(土)にチーム新潟主催「感情のコントロール〜子育てのイライラ、話してスッキリ!学んでバッチリ!〜」オンラインワークショップを開催しました。
男女共同参画週間に合わせて毎年行われている新潟県女性財団主催「にいがた女(ひと)と男(ひと)フェスティバル2023ワークショップ」の1コマとしての参加です。
今年のフェスティバルには県内21団体が参加し、それぞれの「想い」と「工夫」をこらした学習会が開かれました。
このテーマでのワークショップは昨年も開催し、大変好評だったため、今年も同じテーマでの開催です。私自身も子育ての最中、感情のコントロールがいちばん難しく、課題と感じていたので同じ思いをしている親御さんにぜひ参加いただけたらいいな、と準備を進めました。
2023年07月25日(火)
No.296
(会員チーム活動::チーム新潟)
ハートフルキャラバン in 新潟
11月18日(日)に新潟県加茂市の加茂文化会館で、チーム新潟主催のハートフルキャラバンを開催しました。
ハートフルキャラバンとは、「子どもの心のコーチング」等の著書で知られる菅原裕子代表の講演と、ハートフルコーチによるセッションを合わせて体験できるものです。
今回は新しい試みとして、同伴席を設け小さなお子さんと一緒に講演を聴くことができるようにしました。お子さんがちょっと声を出したりしても、みなさん温かい目で見守ってくださっていました。
また、地域の有志による加茂子育てフェスタとの同時開催でしたので、託児室や子ども向けの様々なワークショップが準備されていました。ボランティアの学生に見守られながら、「探検中」と称して自由に遊んでママを待つ子供たちの姿もたいへん微笑ましいものでした。
そのような環境の中、集中して講演を聴けた方がたくさんいたのではないでしょうか。
地域みんなで子育てをしているというチーム新潟の理想を、形にできたのではないかと思います。
講演のテーマは「子どもの幸せな自立」。
子どもの自立をサポートする3つの力、愛すること、責任、人の役に立つ喜びとはどういうことなのかを、ペアワークで確認しながらの参加型の講座です。
ワークのひとつに、7歳の子どもの気持ちになってみるというものがありました。
2018年12月30日(日)
No.236
(会員チーム活動::チーム新潟)
第6回つばめママフェスに参加しました
こんにちは。チーム新潟です。
この時期にはうれしい晴れ間がのぞいた12月2日(日)に、
燕市役所内ホールで行われた「第6回つばめママフェス」に参加しました。
これは、新潟の輝く女性やママを応援するイベントです。
コーヒーの香り漂う会場には、マッサージや、出張ネイル、
収納アドバイス、手作りアクセサリー等々、ママの気分転換に最適なブースが並びました。
来場者のほとんどが幼児の母親、1500人を超える大盛況のイベントでした。
『しあわせ気分でするしつけ〜ハートフルコミュニケーション』とブースに掲げ、チラシ配布とアンケートを行いました。
アンケートにお答え頂いた方にハートの風船をプレゼントしたのですが、
嬉しい事に!会場内で噂になり子どもたちが殺到!
ブースの前は、一時騒然としました。
2014年01月12日(日)
No.187
(会員チーム活動::チーム新潟)