ハートフルコーチの泣き笑い日記

日々の発見やつぶやきなど。

ハートフルコミュニケーションが私にくれたもの


〜第18回「泣き笑い日記 オンライン・ホッとカフェ」(春カフェ)のご案内〜

【日時】2024年5月25日(土)10:00〜12:00
【参加費】無料
【方法】オンライン(ZOOMを使用します)
【お申込み】https://ssl.form-mailer.jp/fms/290b6c35765590

季節ごとの恒例、オンライン・ホッとカフェでは、日記を読んでさらに知りたくなったこと、聞きたくなったことを筆者に尋ね、参加者同士で語り合って、自分に活かせるヒントを持ち帰ります。春カフェで取り上げる日記は、

「ゴウに入ってはゴウに従え」
です。

この日記の筆者は、ジャカルタに転居し、カルチャーショックを経て異文化を受け入れるようになったことから、子どもや家族も"異文化”であることには変わりがないのに、なぜなかなか受け入れにくく、イライラしがちなのか、振り返りました。

子どもやまわりが「思い通りにならない」ことにストレスを溜めている方。
そこから抜け出るヒントを見つけに来ませんか。
前回までの様子はこちらでお読みいただけます。

★★★

兵庫の渡海です。
岩田さんの日記を読んで、全ての時間に意味があると思いました。その渦中の時は、一生懸命で見えなかったり、気付けなかったりするけれど、そこにはそれぞれの想いがあり、お互いを思いやる気持ちが存在している。それらの繋がりが、今を作っていると思いました。

今回、この最後のリレーブログを、子育てで悩み、苦しみの暗闇にいた過去の私に『私は学ぶ事でこんなに風に変われるんだよ』と読ませてあげたいと思って書きました。

今、私は、当たり前の日常に輝きを感じます。今この瞬間に在ること、存在自体が尊く、物事(存在)には良い・悪いは無い。“私“が物事をどう捉え、どう受け取るかだけで良い。だから私たちは、この瞬間の輝きを感じさえすれば、いつでも幸せの選択ができると気付いたからです。
この気付きは、息子や娘が私のもとに来てくれ、学びの中で気付かせてくれた最大のギフトです。

ハートフルとの出会いは息子の不適応に悩んでいた頃。真っ暗なトンネルの中を彷徨っているようで苦しく、誰か助けて! と切実に思っていた自分。息子の不適応に加え、娘の「みんなと同じ」ができないに苦しみ、娘を受け入れない私は母親失格なんだと、養成講座では毎回毎回泣いていた自分。
この時の、自分があったからこそ、今の私があるんだと思えます。

子どもが生まれるまで、私は、成果や、目に見える評価に価値があり、それが出来ない人間は努力が足りず価値はないと感じていました。そんな私のもとに、息子と娘が私の力ではどうしようもないこと(体力的・精神的・知的・そもそも生まれ持った能力の違い)を、ある意味強引に、残酷なまでに思い知らせてくれました。人生のしっぺ返しをされたように、私にとって苦しく辛い現実であり、これまで生きてきた自分の価値観の間違いを子供を通して突きつけられたのです。

しかし、子供たちと、学びの時間が、大切なことに、気付かせてくれました。
息子の不適応がひどく、食べられない起き上がれない状態で、私がたどり着いた「生きていてくれさえくれれば良い」との気持ち。それは、「存在」自体のありがたさ。
また、娘の周囲と同じが出来ないの中にあった、「ありのままの輝き」の発見。

それまでの私にとって娘は「自分の世界に入り込み集団と同じ事ができない異質な存在」でした。参観日には(また一人違うことをして恥ずかしい。しつけもできない駄目な親だと見られている)と思っていました。

そんな私に養成講座で「彼女の良いところを見つけ書き出す」課題が出されます。そして私は気付いていきます。
まわりの空気や状況なんかは関係なく、私を見つけたら駆け寄ってきて抱きしめてくれストレートに「大好き」を伝えてくれる彼女。自分の”好き“に入り込み集中する彼女。それは集団のペースに合わせられないのではなく、そもそも他人は関係なく純粋に彼女自身の世界を自分軸で生きているんだとの発見でした。

私たちは、成長するにつれ、他者からどう思われるかを無意識に考え、他人に合わせるために、自分の心は抑えて周囲に合わせるようになりがちです。それは他人軸に、知らず知らず自分を押し込めて生きているのだと気付いたのです。そう気付いた時、彼女は彼女の魂そのままの純粋さで「彼女は自分を生きている」と思えました。
違いや比較は、社会や私が作り出すものであり、そう私が見ているだけだと教えてくれました。自分の感情を挟まないで、目の前の物事ありのままを、素直に受け取るだけでいい。

「存在」の尊さに気づけば、自分の感じ方、見方で、幸せの選択ができる、この瞬間に。それは、自分が思うか思わないか。感じるか、感じないか。受け取るか、受け取らないか。自分が何を大切に思い、何を感じたいか、そして「どう生きたいのか」の“選択“で自分の世界はこの瞬間に変えられるという発見です。

私は、この気付きを、私の生き方で、子供たちや周囲のみんなに感謝と共に、恩返ししたいと思います。

では、このへんで最後のバトンを落合さんに繋ぎます。

兵庫県/渡海恵子 




2024年04月29日(月) No.670 (日記)

No. PASS