ハートフルコーチの泣き笑い日記

日々の発見やつぶやきなど。

双子あるある喧嘩


変化の春


広島の大下です。
「お互いがんばろう!」と、三男さんを新しい環境に送り出された、櫻井さんの明るい笑顔が目に浮かびました。
私も心から応援しています!

さて、3月からの新型コロナウイルスによる休校で、朝から晩まで4人の子ども達と過ごすなか、
次男について、いろいろな発見がありました。

大学受験を終え、進路が決まった次男はほっと一息ついたのか、興味のあった料理やお菓子作りを楽しんでいます。
他の3人の子ども達も、それぞれ料理に抵抗はなさそうだったので、毎日のがっつりお昼ご飯作りに疲れた私が、
「お昼ご飯を作るのを、当番制にしよう」と提案しました。
長男→次男→三男→私&娘のローテーションで作ることにしたところ、メニュー決めや作り方など、それぞれの個性が出ていて面白いです。

次男が作るお昼ご飯は、レシピサイトや料理漫画などを参考にして、ちょっと作り方にこだわった、凝ったもの。
例えばある日のランチは、思わず二度見したほどの、美しくお皿に盛られた、綺麗なバラ色のローストビーフでした。
手作りの2種類のソースも添えてくれ、とっても美味しかったです♪
毎回手をかけて作ってくれるので、次男が当番の時は「今日は何を作ってくれるんだろう?」と、特に楽しみです^^

今でこそ、そんな次男ですが、
中学からこの3月の大学受験までの間、ピリピリしていてあまりしゃべらず、ずっと表情も硬かったのです。
2020年04月13日(月) No.455 (日記)

旅立ちの時


自分自身を知る旅


思春期母一年生


完敗に乾杯!


私ってどんな人?


人間関係の目的


きっと大丈夫


はじめまして。今回、リレーブログを担当します、東京在住の本藤です。
現在、高校3年生と中学3年生の2人の息子がおります。
中溝さんの孤軍奮闘されていたお話を伺って、胸が痛くなりました。
中溝さんが 笑顔を取り戻されてよかった!私も嬉しくなりました。

さて、私のハートフルコミュニケーションとの出会いは、10年ほど前、
長男が小学4年生、次男が小学校に入学した頃でした。
先回りの気持ちもあり、思春期が気になり始めた時、
タイムリーにも地域開催の思春期子育て講座(全3回)について区報で知り、申し込みました。
その第1回目がハートフルコミュニケーションによる講座だったのです。
そして、その時に聞いた「子どもの幸せな自立」という言葉に衝撃を受け、
“自分の子育て軸”について自問自答が始まりました。

子どもたちにはこんなふうに育ってほしい。(私もそうだったから。)
子どもたちによりよい道を作ってあげたい。(私もそうしてもらったから。)

仕事や子育てに追われて余裕のなかった私にとって、そんなふうに
思うことは自然なことでした。
両親から受けた子育てが一番の見本であり、両親と同じフィルター(価値観)を
通して子育てをしている、そんな自分に気づきました。
それ以来、ハートフルコミュニケーションで子育てを学びながら、息子たちと関わるなかで、
「子どもたちの心を ”私自身の眼”で よく観察することが大切」ということが、まさに教訓のようになってきました。

そんな私に、親としての立ち位置を試すような、大きなできごとが起きました。
長男が中学3年から高校にかけて3回、学校に行けなくなり、
高校2年生で違う道を選択することになったのです。
2020年02月24日(月) No.448 (日記)

モノクロの世界からこんにちは


[1] [2] [3] [4] [5] [6] [7] [8] [9] [10] [11] [12] [13] [14] [15] [16] [17] [18] [19] [20] [21] [22][23] [24] [25] [26] [27] [28] [29] [30] [31] [32] [33] [34] [35] [36] [37] [38] [39] [40] [41] [42] [43] [44] [45] [46] [47] [48] [49] [50] [51] [52] [53] [54] [55] [56] [57] [58] [59] [60] [61] [62] [63] [64] [65] [66]