やるっきゃない!
いよいよ梅雨入りですね。
平沢さんの、「足の裏に意識を向ける、、、」
私もやってみようと思います!!
さて、先週末は娘たちの運動会でした。
真ん中の娘は小6ですから、最後の運動会です。
2013年06月03日(月)
No.87
(日記)
苦手意識を書き換える
すがすがしい季節ですね。皆様、いかがお過ごしですか。
かずぱるさんからバトンを受け取った、世田谷区在住の平沢恭子です。
かずぱるさんのベビーサインのエピソード、気持ちがほっこりしました。
わかってもらえてお嬢さんは大満足ですね! ご家族のお嬢さんへの暖かい目も感じられて素敵だなと思いました。
さて、今回、私は「思い込みの話」でバトンをつなぎたいと思います。
私は人前で話すのが苦手です。ちゃんと準備をして話す場に臨んでも、手足が震え、頭の中は真っ白になります。
自分の上ずった声を自分で聞いて余計緊張する、という状態になるので、自分は『人前にたつと緊張してうまく話せないタイプ』と思い込んでいました。
2013年05月27日(月)
No.86
(日記)
娘が”揉み手”で教えてくれたこと
みなさまこんにちは。千葉のかずぱること藤田和枝です。
斉藤さんの、
『その木がどんな性質かをよく知り、それにあわせて余計な手出しはせず、
成長のサポートをする。』という言葉。
最近、余計な手出し口出しばかりして、息子に「ママ黙って!」と
言われている私にヒットしました。花育ても子育ても、ちょうどよい按配が
大事なんですね。気をつけて、成長を見守りたいと思います。
ハナミズキ私も大好きな花。来年が楽しみですね♪
さて、我が家の今回のエピソードは娘とのコミュニケーションについてです。
1歳を過ぎて、かたことのおしゃべりができるようになった娘ですが、
さすがに言葉だけでは自分の意志全てを伝えられず、代わりに手や
ジェスチャーを使う”ベビーサイン”で自分の要求を伝えてきます。
2013年05月20日(月)
No.85
(日記)
ハナミズキ
みなさま、こんにちは。さいたま市在住の斉藤由美子です。
札幌にも春がやってきたのですね!
今年の冬は長かったですが、桜前線も北上し、GWはお花見が楽しめたでしょうか。
「感情を抑えているよりは何を感じているか見えるお母さんのほうが良い」と言ってくれる息子さんの言葉、嬉しいですね。
あるがままを受け入れてくれるひとがいるから、安心していろいろな自分を認めることができるようになる。
わたなべさんのこころの解放への軌跡を勇気をもってシェアしてくださり、ありがとうございました。
さて、さいたま市では例年よりも早く咲いた桜の花と入れかわるように、ハナミズキの花が見頃です。
うちの庭のハナミズキもピンク色の花が満開できれいです!と言いたいのですが、残念ながら、今年は1つも花が咲かず、葉だけが青々と茂っています。
しらべてみると、ハナミズキは水を切らさないことと、肥料をあげすぎないことが大切であるとわかりました。
あまり過保護に育ててしまうと、種を残すことを考えないで、花が咲かないのだそうです。ガーン!!
2013年05月13日(月)
No.84
(日記)
いろんな自分を認める
札幌のわたなべです。やっと日陰の雪が無くなり、北の町にも遅い春がやって来ました。でも、お花見はもう少し後かな。
桜前線が待ち遠しいです。
倉敷の豊田さん、3人の息子さん達とにぎやかで楽しそう。そして、お互いに応援しあうって良いですね。
私も子どもたちからの言葉を思い浮かべてみました。近い存在だからこそ厳しく、また若者らしく率直な感想をくれることが多いので、結構助けられていたことに気付きました。
さて今回は、まだ私が子どもに助けてもらうことに慣れていなかった頃の話です。
2013年05月06日(月)
No.83
(日記)
言葉の力
みなさん、GWいかがお過ごしですか?
はじめまして。倉敷市在住の「そのちゃん」こと豊田園子です。長谷中りえちゃんから、初バトンいただきました!
りえちゃんのブログを読んで心が温かくなりました。子どもの良さに気づき、伝えることで、思春期の子どもたちのガードしてる心を開くことができるんですね。
さて、私にも思春期真っ只中の3人息子(高3、高2、中2)がいます。
多感な時期ではありますが、..
2013年04月29日(月)
No.82
(日記)
気付く力って大切かも!
長橋ともどんのバトンを受け取りました!
お父さんと息子。男子同士! んーなんか悔しいけどかっこいい関係だ!
などと思いつつ。
はじめまして。兵庫県は、明石市在住の長谷中りえです。
ニックネームはりえちゃん。関西で役者してます(笑)。
さて、バトンをいただき何を書こうかとワクワクしながら考えていて、ふっと浮かんだお話をします。
私が6年前から取り組んでいる”学校へ行こうプロジェ..
2013年04月22日(月)
No.81
(日記)
その手があったか?
杉本さんからのバトンを受け取りました。
群馬在住の長橋と言います。“ともどん”と呼んでやってください。
さて、『お父様ぶり』とあらためて言われるとちょっと当惑気味…
――何故って、それは普段あまり家に居ないので(^◇^;)
私は現在、高崎に住んで、神奈川県の大船まで片道2時間の通勤をしています。
おまけに、毎日ではないですが、夜は品川の社会人大学院に通い、土日はNPOの活動。
こんななかで、この一年は高3の息子と、中3の娘のダブル受験を迎えた我が家でしたが、幸い2人とも、希望の進路に進むことができました。
高3の息子に至っては、夏まで大好きな野球をつづけ、勉強の「べ」の字もやっているように見えませんでしたから、妻ともども本当に心配してました。
そんな心配もよそに、本人は自分で行きたい道を決め、そこに向けて歩き始めていたようです。
2013年04月15日(月)
No.80
(日記)
思春期のトンネル・・・?
みなさんこんにちは。海藻さんからバトンを引き継ぎます、神奈川県川崎市在住の杉本です。どうぞよろしくお願いします!
海藻さんのブログを読んで、子供って、必要な時期に必要な事を自分で育てられる力があるのだな〜と思いました。これからも楽しみですね。
我が家にもこの春、高校1年生になる娘がいます。小さい頃はと〜ってもおしゃべりだった娘も、中学入学を迎えると、親と話すという事もずいぶん少なくなりました。
私は「まあこれも、成長のひとつだわ・・」と思い、若干寂しさも感じましたが、ちょっと距離を置いて見守っていました。ですからこの3年間は、親子でたくさん会話したな〜という記憶はあまりありません。
ですが最近は、また娘から話してくれるという事も徐々に増えてきました。
いわゆる”思春期のトンネル”を抜け始めたのかしら?と思っていました。
2013年04月08日(月)
No.79
(日記)
親が思っている以上に
みなさんこんにちは。
道産子、八王子在住のワカメんこと海藻(かいそう)明代です。
平沢さんのエピソード、面白かった!!
店員にイライラしながらも、わが身を振り返ることのできる平沢さん、素晴らしいです!!
学びを提供してくれた店員さんにも感謝ですね(笑)
さて、我が家には、新学期から中学2年の息子、小学6年の娘、小学1年の娘、の3人の子供たちがおります。
年齢も気質も3人3様ですので、バラエティに富んだブログをお届けできるかなと思います。
今日は、一番下の娘のことを書きたいと思います。
2013年04月01日(月)
No.78
(日記)
[1] [2] [3] [4] [5] [6] [7] [8] [9] [10] [11] [12] [13] [14] [15] [16] [17] [18] [19] [20] [21] [22] [23] [24] [25] [26] [27] [28] [29] [30] [31] [32] [33] [34] [35] [36] [37] [38] [39] [40] [41] [42] [43] [44] [45] [46] [47] [48] [49] [50] [51] [52] [53] [54] [55] [56] [57] [58] [59] [60][61] [62] [63] [64] [65] [66] [67] [68] |