至福の時間
兵庫県の名和です。
やまださんのブログ「自分で決める」を読み、つい先日、娘が「自分で選択したことは、たとえ上手くいかなくても<学び>があるよね。」と話していたことを思い出しました。息子さんが小さい頃から「自分で決める」ことを見守っておられるなんて素敵です!
さて、私は週に一度、85歳になる実家の母と電話で話をしています。それは、私にとって<至福の時間>です。母は聞き上手で、「うん、うん。」とよく聞いて、丁寧に話を理解してくれます。なので、恥ずかしながら、未だに「ねえ、聞いてくれる? 実はこんなことがあってね…」という具合に、嬉しかったこと、腹が立ったこと、悲しかったこと…なんでもかんでんも話して、私がスッキリさせてもらっているのです。「いつも、ありがとう。お世話になる一方の娘やね」と言うと、「いやいや、この歳になってもお役に立てると思うと、もうちょっと生きようか、と思えるよ」と言ってくれます。
そんな母とのかかわりの中で、ひとつ、不思議な体験をしたことがありました。
2020年07月20日(月)
No.469
(日記)
自分で決める
★[オンライン・カフェ] 第3回 リレーブログ談話室のご案内★
「楽しかった!」「気持ちがスッキリした」「また参加したい」といったお声に後押しされて、ブログ担当コーチたちと語り合う場を、季節ごとに設けることになりました。
ブログ読後の「もうちょっと聴きたい」「もっと知りたい」を叶えにいらっしゃいませんか? 代表の菅原裕子も参加します。お気軽にお申し込みください。
【日時】 8月1日(土)14〜16時
【参加費】 無料
【方法】 オンライン(ZOOMを使用します)
【お申し込み】 https://ssl.form-mailer.jp/fms/734c24ea672018
★・★・★・★・★
東京の やまだ です。
本藤さん、沖縄への帰省でお父様との素敵な時間を過ごされたのですね。
私の父は普段は本当に無口なのですが、それでも年と共に話をする機会が増えてきま
した。「聞く」「聴く」「訊く」どれもが大切ですね。私も父との対話で意識してみたいと思います。
さて我が家と言えば、6月の学校再開から1ヶ月、長男(小6)の学校生活もだいぶ通常に戻ってきました。
そして、それまで休講が続いていた習い事のスイミングも再開しました。約3ヶ月以上の
ブランクがあったので、身体は少々鈍り気味の様子・・。
それでも再開後のテストでは自由形50mの自己ベストをみごとに更新!ランクアップに
成功した長男。まさに育ち盛り、伸び盛りです。
そんな長男ですが、保育園時代は水が大の苦手でした。顔に少しでも水がかかろうもの
なら大騒ぎ、お風呂で髪を洗うのにもかなり気を使いました。
保育園の先生や私の母からも、スイミングを習うことをかなり勧められたくらいです。
2020年07月13日(月)
No.468
(日記)
父親との大切な時間
東京の本藤です。
なかみぞさんのブログを読んで、お嬢さんたちそれぞれの良いところをしっかり見ながら向き合っていて素敵だなぁと思いました。お母さんの愛はお嬢さんたちにもきっと伝わっています!
さて、先日、都道府県往来解除のタイミングで思い切って実家に帰省しました。
元々実家の用事で5月上旬に帰省予定だったのが、空路がほぼ閉鎖となってしまい、2ヶ月待っての帰省です。感染予防に細心の注意を払っての搭乗では他の乗客の緊張感まで伝わってきましたが、空港や機内でのしっかりとした安全対策に安心し、これまでの「当たり前」だったことが当たり前ではないことに感謝しながらの移動でした。そして、半年ぶりの家族との再会には思わずホロリと涙も出てしまいました。
沖縄へ帰省するというと羨ましがられることも多いですが、年に数回の帰省ではここ10年くらい、空港と実家の往復がほとんどです。実家の手伝いや家族との時間を大切に過ごしたいと思い、特に最近優先していることは「父の話を聴く」ということ。実家の近くに姉がいてよく訪ねてくれていますが、時々帰省する立場の私だからこそ話しやすいこともあるようです。
2020年07月06日(月)
No.467
(日記)
葛藤ジグゾーパズル
千葉のなかみぞです。
大下家のプチトマトのお話にほっこりしました。また季節が巡ってきたとき、あのときは…と、思い出すことができますね。実は、我が家も何か植えてみる?と提案しましたが、興味ないと却下されました(涙)。
3か月を超える休校。かのニュートンのように有意義に過ごそう!と思っていたのに、実のあることはできませんでした。(万有引力の法則は、ペストが大流行したときに発見されたそうですね。)うちのフタゴザウルス(小6双子女子)が休校中にマスターしたのは、ipadにゲームをダウンロードすることと動画を自由に検索することくらいでしょうか。
先日、Y子に「ママ〜、ママはどんな恋愛してきたの?」と質問され、お茶を噴き出しそうになりました。今、二人は恋愛ドラマや学園漫画にハマっているのです。
2020年06月29日(月)
No.466
(日記)
プチトマトが教えてくれたこと
★ お礼 ★
おかげさまで第2回「オンライン・カフェ リレーブログ談話室」(6/13実施)は、満席のもと、充実した対話の場となりました。詳しくはこちらのページでご報告させていただいております。
★・★・★・★・★
広島の大下です。桜井さんの半身浴をしながらの作戦タイム。まさに渦中の私も、じっくりと手帳に書き出してみよう、と思いました。
さて、コロナで休校となった3月から、子ども達と一緒に楽しんでいることがあります。それは家庭菜園。
小6の三男が、「なんか野菜の種を植えて栽培してみたい。」と言い出したことがきっかけで、三男はプチトマト、小1娘はミニひまわりの種を選び、プランター、野菜と花の土を、全て100均で揃えて、ささやかに始めました。
ただ、私自身初めてプチトマトを種から育てるので、ネットや本を調べながらの手探り状態。最初にまいたプチトマトは、毎朝生真面目に水やりした結果、根腐れして枯れてしまったのです。
2020年06月22日(月)
No.465
(日記)
渦中の人はすごい!
大阪の桜井です。楠野さんのブログを読んで、私も楠野さんのとびきりの笑顔に励まされたような不思議な気持ちになりました。魔法にかけてもらえたのかも!
6年ほど前に、「渦(うず)」という字を使った「渦中(かちゅう)」という言葉に救われた思いをしました。
ハートフルコミュニケーションの養成講座を修了した後、活動と少し離れていた時期があります。講座で大切なことをたくさん学ぶことができて、子どもとの関係も少しずつ良くはなったものの、まだまだ自分に自信がありませんでした。周りの人とうまく接することができないと感じることがあったり、思い通りにならない子どもたちの行動を前にすると感情的になってしまうこともありました。一緒に講座を受けていた人たちは、講座が修了するころには、以前にも増して前向きで、ユーモアに溢れていました。「やっぱり私はみんなのようにはなれなかったな。」少し諦めた気持ちになっていました。
2020年06月15日(月)
No.464
(日記)
魔法の鏡
東京の楠野です。
五十君さんのブログを読んで、自分ではできないときに素直に人に援助を求められることも、大切な自立の能力なのだということ、とてもふに落ち、改めて自分自身を振り返るよい機会になりました。
さて、4月から始まった在宅勤務。大学生の長女と長男、高校生の次男と3人の子どもたちも授業や就活までがオンラインに。そんなわけで単身赴任先から移動禁止のため帰ってこられなくなった夫を除く、家族4人での引きこもり新生活は2ヶ月目を過ぎました。
引きこもり新生活での一番の変化はキッチンに立つ機会と時間がそれまでの3倍になったこと。
子どもたちが大きくなってからというもの、平日私がキッチンを使うのは朝ご飯とお弁当づくりのみ。夜ご飯は基本子どもたちが作ってくれていたのですが…「家に居るなら作ってよ」「はいはい、たまには作りましょう」という流れで久しぶりに三食のご飯づくりを私が担当することになりました。
ところで、我が家のキッチンには鏡があります。顔と同じくらいの大きさの、百均で買ってきた薄くて軽いつくりのもの。でもこれ実は、魔法の鏡なんです。
2020年06月08日(月)
No.463
(日記)
自立
★ 第2回 オンライン・カフェ リレーブログ談話室のご案内 ★
「気軽に話せて楽しかった」「たくさんの気づきがあった」等のお声に力を得て、「リレーブログ談話室」を再び開催します。
菅原裕子や執筆コーチたちと、ブログを題材にざっくばらんに語り合う場です。ブログ読後の「もうちょっと聴きたい」「もっと知りたい」を叶えにいらっしゃいませんか?
【日時】6月13日(土)10〜12時
【参加費】無料
【方法】オンライン(ZOOMを使用します)
【お申し込み】https://ssl.form-mailer.jp/fms/12eea71f665896
★・★・★・★・★
兵庫の五十君です。
來山さんのブログを読んで、今年銀婚式を迎えられるご夫婦のこれからにとてもワクワクしました。未来会議、我が家でもぜひ開催してみたいと思います。
このコロナ禍で、数年前にオランダの田舎町に住んでいた時に、家族ぐるみで本当にお世話になった友人たちと久々に連絡を取り合いました。ありがたいことにお互いの無事を確認でき、これがおさまったら必ず会おうと約束しあいました。
彼女たちに出会った当時、私は長男6歳次男2歳の2人を抱え、慣れない異国の地でのワンオペ育児に不安もたくさんありました。そんな時、息子と同じ学校のいろいろな国のお母さんたちや近所の友人たちのあたたかさにどれほど救われたかわかりません。そのおかげで、3年ほどの時間をとても心強く前向きに楽しむことができました。
そしてまた、彼女たちから、たくさんのことを教えてもらいました。
私がアキレス腱を切ってしまった時のこと。車の運転もできず、こども2人の学校への送り迎えや買物さえできないという状況で、彼女たちが息子たちの送迎や家事を手伝ってくれると言ってくれました。
2020年06月01日(月)
No.462
(日記)
私たちの未来会議
★ ご案内 ★
第2回 オンライン・カフェ リレーブログ談話室を開催します。
ブログを読んだ後の「もうちょっと聴きたい」「もっと知りたい」を叶えにいらっしゃいませんか? 代表の菅原裕子も参加します。
今月上旬に開催した初回談話室は、おかげさまで「ブログ担当コーチたちとざっくばらんに話せた」「たくさんの気づきがあった」とご好評をいただきました。
参加費無料です。お気軽にご参加ください。
【日時】6月13日(土)10〜12時
【方法】オンライン(ZOOMを使用します)
【お申し込み】https://ssl.form-mailer.jp/fms/12eea71f665896
★・★・★・★・★
広島の來山です。
上村さんの「息子大好き!」に負けないくらい、私も「子どもたちが大好き!」です。
我が家は娘が東京にいて、自宅では夫と息子と私の3人家族。コロナ自粛になっても、息子も19歳なので手もかからないし、普段と変わらないだろうと高を括っていいました。ところが思わぬ出来事が、これからの人生をどう過ごすかを考えるきっかけになりました。
2020年05月25日(月)
No.461
(日記)
息子大好きー!
埼玉の上村です。
名和さんご夫妻のおでこにピコンピコンっと流れる「葛藤中」のテロップ。想像したとたんに笑みがこぼれました。「誰の問題?」は日常に溢れていますね。娘さんの頼もしいサポートと「葛藤中」を経て生まれたエピソードに心が和みました。
突然ですが、私がハートフルコミュニケーションに出合って一番よかった!と思うのは「息子大好きー!」と胸を張って言えるようになったことです。
2020年05月18日(月)
No.460
(日記)
[1] [2] [3] [4] [5] [6] [7] [8] [9] [10] [11] [12] [13] [14] [15] [16] [17] [18] [19] [20] [21] [22] [23][24] [25] [26] [27] [28] [29] [30] [31] [32] [33] [34] [35] [36] [37] [38] [39] [40] [41] [42] [43] [44] [45] [46] [47] [48] [49] [50] [51] [52] [53] [54] [55] [56] [57] [58] [59] [60] [61] [62] [63] [64] [65] [66] [67] [68] |