ハートフルコーチの泣き笑い日記

日々の発見やつぶやきなど。

自分は自分


★★★ 第15回オンライン・ホッとカフェのご案内 ★★★

【日時】2023年8月18日(金)20時〜22時
【参加費】無料
【方法】オンライン(ZOOMを使用します)

初めての「夜カフェ」です。
お子さんが夏休みの夜、「ここだけの話」を語り合って、ホッとひと息、入れませんか?

テーマは「『やらされる』から『自分からやる』に変わるHappyなしつけ」、
取り上げる日記は、今週の日記の執筆コーチ、安村典子さんの前回の日記

「ありがとうの言葉」
です。

頑張ってしつけをしているのに、言えば言うほどうまくいかない・・・そんな経験、ありませんか?
安村さんもまさにそうでした。
夏休み終盤の「夜カフェ」で、日記を読んだ後の「もうちょっと聴きたい」「もっと知りたい」を筆者に尋ね、お互いの経験も分かち合いながら、あなたのお子さんの「やる気の種」を育てる、Happyなしつけの方法を見つけていきませんか。

 ▶お申し込みはこちらのフォームから
 ▶お問い合わせ: teamrelayblog@gmail.com
 ▶前回までの様子はこちらでお読みいただけます。

★★★

大阪の安村です。
ご長男に相談に乗ってもらうというところに、平沢さんのお子さんへの信頼が感じられ、相談される息子さんも頼りにされて、きっと嬉しいだろうなあと思いました。

今回は、最近私に起こった嬉しい変化について書きたいと思います。
私は、子どもの頃から何となく「自分は出来が悪い」と思っていました。
親戚が姉を褒めるのを聞いて、自分はそうじゃない、賢く気の利いた事も言えない。学校でも、いい点は取れないし、集団行動が苦手で、何だかまわりについていけない。
別に「出来が悪い」と言われ続けたわけでもないけれど、自分が羨ましいと思う誰かと比べ、そうではない自分をダメだと思う。
気が付いたら、私の中に「自分は出来が悪い」という想いが住み着いてしまっていました。
2023年07月17日(月) No.628 (日記)

相談事は長男に


学校との距離がもたらした成長の機会


許し


子どもは、私にとって居るだけで愛おしく幸せをもたらしてくれる存在。日常生活の中では忘れがちですが、鈴木さんの日記を読んで思い出すことができました。

石川県の石垣です。
娘が旅立っていった2ヶ月前。娘は私に、1冊の絵本をくれました。その絵本は、私と娘の想いが詰まった宝物です。
今日は、その絵本を読んだ時に私の中に蘇ってきた娘との日々、沸き上がってきた思いを綴りたいと思います。

昔の私は、娘を「いい子」に育てようと必死でした。「みんなと同じように」、「普通」が大切で、周囲の人達から見た「いい子」に躾けることが、親の役目。そして、それが娘の為になる、と疑いませんでした。
そんな私は、「こうやればいいのよ」とすぐに手を出し、「こうしなさい」と口を出す。そして、「困らないように…」と先回りしてリスクを回避する。手出し、口出し、先回りのオンパレードでした。

しかし、私の思いとは正反対に、私の手出し・口出し・先回りは娘の持っている力を奪っていきました。
「失敗」を経験できなかった娘は、いつしか失敗を恐れるようになり、失敗しそうなことは「やりたくない」と嫌がるようになっていました。また、私やまわりの人の顔色ばかりを気にして、常に相手に合わせて波風立てない選択をするようになりました。私の手出し・口出し・先回りという関わりが、娘の「やる気」と「意思」に蓋をしてしまったのです。

そして、エネルギーが尽きた娘は、中学2年の冬、学校に行かなくなりました。私を完全に拒絶し、部屋に閉じこもってしまったのです。
それまでは、私が正しいと思う方へ娘を動かしてきました。でも、エネルギー切れの娘を動かす術は、もう私にはありませんでした。私は娘を、そのまま受け入れるしかなかったのです。
2023年06月26日(月) No.625 (日記)

手放した先に見えてきたもの


「娘のために」から気付いたこと


どちらを見ようとしているか?


人生最大のプロジェクト


一隅を照らす


ゴールからの始まり


★★ ★ 第14回オンライン・ホッとカフェのご案内 ★★★

仕事と子育てのバランスで悩んだことはありませんか?
「働くこと育てること」をテーマに語り合い、あなたの日々のヒントを見つけるオンライン・カフェ、今週末の開催です!
 【日時】2023年5月21日(日)10〜12時 
 【参加費】無料 
【話題にする日記】
https://note.com/heartful_diary/n/n7caa610dbebb
【お申し込み】 https://ssl.form-mailer.jp/fms/ba819b4c782430
※ 前回までの様子はこちらでお読みいただけます。

★★★

埼玉の岩田です。
ありがとうと伝えることで「やらされること」から「自らやること」に変わっていったという安村さんの気付きは、子どもを一人の人として認めることでもあると、私も気付かされました。

15年前に亡夫が建てたマイホームは、庭は落ち着いてからにしようと手つかずのままでした。どんな庭にしたいということもなかったので、いつの間にか庭への関心もなくなりました。草むしりをしようと気合いを入れても、最後まで取りきることができず、梅雨になり草丈が伸び、猛暑になり外には出るような気力はなく、数年が経ってしまいました。そのような状態だったので、近くを散歩していた知り合いが、見るに見かね除草剤をもって来てくれたことがありました。
2023年05月15日(月) No.619 (日記)

[1] [2] [3] [4] [5][6] [7] [8] [9] [10] [11] [12] [13] [14] [15] [16] [17] [18] [19] [20] [21] [22] [23] [24] [25] [26] [27] [28] [29] [30] [31] [32] [33] [34] [35] [36] [37] [38] [39] [40] [41] [42] [43] [44] [45] [46] [47] [48] [49] [50] [51] [52] [53] [54] [55] [56] [57] [58] [59] [60] [61] [62] [63] [64] [65]